-
日本勧業銀行史 特殊銀行時代¥3,000
-
本邦貯蓄銀行史¥1,500
-
評価倍率表 平成9年分財産評価基準書¥4,500
-
証券業者の貸倒準備金に関する意見書¥2,500
-
平成19年度地方財政計画 平成19年度地方団体の歳入歳出総額の見込額¥3,000
-
愛媛県明治財政史の研究 地方行政制度の「改革」を中心として 経済経営研究所所報 4¥4,000
-
東京市隣接町村現状調査 財政¥8,000
-
現代財政金融の基本問題¥2,000
-
円の侵略史¥2,000
-
税務疎明事典《法人編》¥3,000
-
租税法 (法律学講座双書) 第13版¥3,500
-
アメリカの税法 連邦税・州税のすべて¥3,000
-
第二次納税義務制度の実務と理論 昭和54年版¥3,000
-
体系法人税法¥3,500
-
台湾税法概論¥2,000
-
中国税法概論¥3,000
-
租税行政争訟の法理¥4,000
-
租税法総論¥8,500
-
法人税解義¥5,000
-
わが国の貿易外収支 その分析と対策¥7,000
-
昭和15年国勢調査報告¥6,000
-
税務訴訟資料 第222~229号 揃¥32,000
-
世界銀行 年次報告¥3,000
-
産業資金貸出優先順位表¥4,500
-
所得税及法人税¥2,500
-
エジプト銀行史¥5,000
-
57年度経済理論講座講義録¥12,000
-
EMS:欧州通貨制度 欧州通貨統合の焦点¥2,000
-
SCAP日本占領史 経済力の集中排除 調欧米特第2号 US7
-
「金」21世紀への展望¥2,800
-
「金」と国際通貨制度 激動の十年史¥2,000
-
「今後におけるわが国の社会、経済の進展に即応する基本的な租税制度のあり方」についての答申¥2,000
-
青色申告会五十年のあゆみ¥3,500
-
青森県租税誌前編(上・中・下) みちのく双書¥9,000
-
アジアの金融危機とシステム改革 比較経済研究所研究シリーズ 16¥1,500
-
アジアの金融市場 金融組織と金融政策¥2,400
-
アメリカ金融史¥2,500
-
アメリカ外銀規制法¥2,000
-
アメリカとの比較による住宅金融と政策 蔵印有¥2,500
-
アメリカにおける経済の発展と安定のための租税政策に関する諸論文 基礎 1~4¥9,600
-
アメリカの貨幣及信用恐慌¥2,900
-
アメリカの行財政改革 ―予算制度の成立と展開―¥4,500
-
アメリカの銀行組織 スタンプ有¥2,000
-
あるべき税制の構築に向けた基本方針¥2,500
-
阿波銀行七十年小史¥2,500
-
阿波銀行七十年小史
-
阿波銀行百年史¥5,000
-
イギリス金本位制成立史
-
イギリス金本位制の歴史と理論¥2,000
-
イギリス金融史論¥2,000