-
イギリス国庫補助金の研究¥3,000
-
イギリス国庫補助金の研究 小口汚れ有
-
イギリス再建金本位制の研究¥2,000
-
イギリス財政思想史¥4,000
-
イギリス資本主義の発展と租税 自由主義段階から帝国主義段階へ¥3,000
-
イギリス所得税制度詳説 初版 1963年度版 調査時報 特別第1号¥20,000
-
イギリス信託・税制研究序説¥8,000
-
イギリスの金融資本¥2,400
-
イギリスの予算制度¥4,000
-
維新以降の貨幣について 通貨研究資料 (11)¥25,000
-
維新以降の紙幣について (会社、銀行紙幣の部) 通貨研究資料 (8)¥35,000
-
維新以降の紙幣について (政府紙幣の部) 通貨研究資料 (7)¥26,000
-
一、英國議會制度大要 二、英國豫算制度の法制 金錢法案解説 (附録) 英國會計法規 (原文) 英國豫算制度調査 (第一篇)¥9,600
-
一般消費税特別部会審議経過報告 昭和53年12月¥3,000
-
一般消費税特別部会報告 昭和53年9月¥3,500
-
移転価格税制 課税の仕組みから申告書作成まで¥3,000
-
インターナショナルマネー¥2,000
-
インフレーション下に於ける中小工業生産停滞の原因 戦後問題研究 5¥4,500
-
インフレーションの理論と實際¥3,000
-
ウィルソン委員会報告 英国の金融・証券機構と産業資金供給¥4,000
-
英国金輸出解禁に對する評論を論じて我經濟政策に及ぶ¥3,000
-
英國議會に於ける予算案審議の次第 附録例示一九三八年度豫算關係法津 (原文) 英國豫算制度調査 (第二篇)¥9,000
-
英国におけるTreasuryBillの現状について (ロンドン駐在参事報告)¥3,500
-
英國に於ける資金調達の変遷と其の態様¥5,000
-
英国の金輸出禁止で日本の財界はどうなる¥3,000
-
英国の国債に関する調査¥18,000
-
英国予算 部内限 第2部 第3部 企画資料 36-No.11¥8,000
-
英國及米國の社会保証制度概要¥2,000
-
英蘭銀行史論¥6,000
-
英蘭銀行史論 背上部イタミ有
-
英蘭銀行の特別預金制度について 調欧米特第9号¥27,000
-
英・佛・蘇における銀行国有制度¥1,200
-
エジプト銀行史 調査研究部 No.44-7 45-11¥12,000
-
江戸期銭貨概要 通貨研究資料 (14)¥46,000
-
沿革及事業ノ状況¥1,600
-
円圏の経済学 アジアにおける通貨統合の展望¥2,000
-
演説原稿¥32,000
-
円高・円安の企業行動を解く¥2,500
-
エー・ブレーゲリ 租税 公債 インフレーション 上・下¥4,500
-
欧州資本市場¥3,000
-
欧州主要国の中長期信用専門機関 調特別資 第8号¥2,000
-
欧州通貨統合の政治経済学¥2,000
-
欧米資本市場における金融機関の役割 行内限 調特別資 第1号¥2,000
-
欧米主要国における金融政策の運営目標 調欧米特第2号¥9,000
-
欧米主要国における金融政策の運営目標 調特別資第6号
-
欧米主要国の金融政策手段 行内限 (出張報告)
-
欧米主要国の金融政策手段 行内限 出張報告 調欧米特第2号¥6,000
-
欧米主要国のマネタリ-、タ-ゲットと金融市場調節の実態 取扱注意 調欧米特第2号¥22,000
-
欧米諸国の金融市場と金融政策 個人印有 欧米金融市場専門調査団報告¥3,000
-
欧米諸国の中期信用 行内限 調特別資 第5号¥2,000