-
現代ブラジルの社会変動¥2,500
-
協会五十年史 ― 日伯交流の架け橋として¥2,500
-
日本ブラジル 21世紀への新展開 アジアとラテン・アメリカのかけ橋に¥2,500
-
東北ブラジルの農業と日本人¥5,000
-
メキシコの石油開発と対日経済関係¥2,500
-
日本メキシコ学院設立への歩み¥2,000
-
東南アジア諸国への企業進出の条件 東南アジア調査団報告書¥3,000
-
アジア中進諸国の現状と将来¥3,500
-
ラテン・アメリカの資源政策 その理念と現実¥3,000
-
ラテンアメリカ社会と貧困¥3,000
-
シンポジウム ラテン・アメリカと日本 開発投資と貿易促進¥3,000
-
中南米における日本研究 デレクトリー・シリーズ9¥2,000
-
ラテンアメリカ国際関係の諸断面 経済・社会開発の視点を中心に¥3,000
-
ラテンアメリカの経済開発と産業政策 累積債務危機下の戦略産業¥3,000
-
対インド開発輸入
-
アフリカの鉄鋼業¥4,500
-
マレイシヤ経済開発の現状とわが国の協力 マレイシヤ経済協力調査報告書¥3,000
-
ペルー近代化過程におけるアプラの成立およびその展開¥3,000
-
ラテン・アメリカの累積債務問題と日本の対応¥2,500
-
新しい国際関係下におけるラテン・アメリカへの日本の対応 【環境問題を中心として】
-
新しい国際関係下におけるラテン・アメリカへの日本の対応¥4,000
-
龍江省二克山火山地質調査報文¥7,000
-
東安省林口県麻山の鐵鉱・他 満州帝国地質調査所彙報 第104号¥10,000
-
大拉子統(油頁岩含有層)に就て・他 満州帝国地質調査所彙報 第101号¥10,000
-
奉天省西豊県古龍屯附近鐵鉱床調査報告・他 地質調査所報告 第93号¥10,000
-
熱河省平泉県降化県下銀鉛鉱調査報告・他 地質調査所報告 第92号¥10,000
-
福建省の鉱産に就きて・他 地質調査所報告 第91号¥10,000
-
三河ウエルフ、ウルガ附近油頁岩地調査報告・他 地質調査所報告 第88号¥5,000
-
ラテン・アメリカの経済に関する論文集 工業化、外資導入および対外債務に関連して¥4,000
-
サンパウロ四百年祭¥5,000
-
日本紡績業の中米進出¥2,000
-
ブラジル日系農場の成立と発展¥3,000
-
メキシコの産業発展¥2,500
-
冷戦後の中米 紛争から和平へ¥2,000
-
サンアンドレス合意と先住民族自治 メヒコにオケルサパティスタ蜂起と先住民の権利¥3,000
-
内陸アジア史論集¥11,000
-
最近の中支産業情勢 中支報告 第42号¥15,000
-
校註 大典会通¥25,000
-
新訂南北問題関係資料集 和文篇・英文篇¥3,000
-
小尾博士退休記念 中国文学論集¥4,000
-
現代中国司法「制度」史研究 1957年~1959年¥2,000
-
中国古代史研究¥5,000
-
華僑経済論¥3,500
-
発展途上地域の研究 冨岡倍雄先生の追悼論集¥6,500
-
蘭領ニュウギニアの地質研究 秘 蘭領印度諸島の地質調査地図第十三葉、第十四葉及~¥9,000
-
異端運動の研究¥6,500
-
中國中世社會と宗教¥4,500
-
民報索引¥6,500
-
周氏冥通記索引¥2,000
-
康徳二年度総予算¥12,000