-
ブラジル政治経済史 1870~1974¥3,000
-
戦後の日伯経済関係¥2,500
-
アマゾンの町 熱帯と人間¥2,000
-
平野顕照教授退休記念特集中国文学論叢¥4,500
-
澤田瑞穂博士古稀記念 中国文学研究¥5,000
-
蘆田孝昭教授古稀記念 中国文学研究 第二十四期¥4,500
-
支那藝苑考¥3,000
-
支那貨幣・金融発達史¥3,000
-
古々椰子の解剖 完¥9,500
-
熱帯圏の農業と労働¥2,000
-
第一回満洲産業研究団報告書¥9,000
-
熱帯農業の基礎理論¥2,500
-
最近支那貿易¥5,000
-
仏印農業論¥2,500
-
太平洋諸島の労働事情¥2,000
-
共栄圏の水¥1,500
-
南方の木材林業¥3,000
-
比律賓の農業¥2,500
-
明代江南土地制度の研究¥5,500
-
宋代江南経済史の研究 東京大学東洋文化研究所報告¥12,000
-
律令制 中国朝鮮の法と国家¥5,000
-
中国の法と社会と歴史¥2,000
-
東アジアの法と社会 布目潮渢博士古稀記念論集¥4,000
-
現代中国の都市問題 地方自治協会友好訪中団調査報告書¥6,000
-
地域紛争(コンフリクト)と相互依存 事例研究の観点から 文部省特定研究報告 No16¥3,500
-
都市におけるエスニシティと文化 文部省特定研究報告 No.12・14¥6,000
-
人的移動にともなう都市及び農村の変容 国際比較の観点から 文部省特定研究報告 No,11¥3,500
-
アジア諸国からの労働力流出に関する調査研究報告書 タイ国¥4,000
-
インドネシアの統計 表紙ヨゴレ有 研究参考資料 第5集
-
朝鮮金融事情概観 昭和十八年上半期
-
ペルーのインフラストラクチャーと工業団地の実態 プラント輸出のために¥4,500
-
日米貿易の争点と課題 米国会計検査院レポート¥4,000
-
ラテンアメリカの中間階級 その政治・経済・社会的地位に関する研究¥4,000
-
経済協力効果研究報告書 タイ¥4,000
-
経済協力効果研究報告書 インドネシア¥4,000
-
経済協力効果研究報告書 フィリピン¥4,000
-
経済協力効果研究報告書 ブラジル¥4,000
-
パキスタンの経済と開発計画 部内限¥9,000
-
中国共産党新聞雑誌研究¥2,500
-
現代ラテン・アメリカ論¥3,000
-
ブラジルの工作機械工業 メーカーの実態と輸入代替の進歩状況¥3,000
-
ブラジルの企業官営化の実態¥3,000
-
ブラジルにおけるプラント需要の動向¥3,000
-
日本におけるブラジル研究 文献目録¥2,000
-
転機に立つ日比経済協力 フィリピン経済協力調査団報告書¥3,000
-
中南米の経済統合の現状と展望¥4,000
-
ラテン・アメリカ向先進諸国投資企業リスト¥2,500
-
現代ラテンアメリカの対アジア・アフリカ関係¥2,000
-
ラテンアメリカの土地制度と農業構造¥4,000
-
ラテン・アメリカの鉄鋼業¥3,500