-
金¥30,000
-
金解禁¥1,000
-
金解禁¥1,200
-
金解禁亡国論 井上準之助氏に興ふ¥3,000
-
近代貨幣と失業¥2,000
-
金とSDR 世界通貨の研究 改定増補版¥2,100
-
金と国際通貨 歴史的・実証的考察¥2,000
-
金とドルの危機¥2,000
-
金の価格理論¥1,500
-
金の研究 貨幣論批判序説¥2,000
-
金の研究 金自由化と産業用金¥2,000
-
金の将来¥2,000
-
金の問題 その研究序説¥2,000
-
金本位制度の研究 スタンプ有 銀行叢書 第十編¥2,500
-
金本位制の回顧と展望¥2,500
-
金本位制の研究¥2,000
-
金本位制の動乱 不況対策としての通貨政策の解説¥3,500
-
金本位制の没落¥3,000
-
金本位制離脱後の通貨政策¥2,500
-
金問題研究¥2,000
-
金融監督庁の1年¥7,000
-
金融学説研究¥8,500
-
金融学会の創立と初期の活動 四〇周年記念¥2,400
-
金融機関再建整備法関係法令集¥4,800
-
金融機関の合併・転換法 その解説と手続き¥4,800
-
金融機関発達史 表紙・背イタミ有 大蔵省金融制度調査会報告¥4,000
-
金融協定等關係集 秘¥33,000
-
金融緊急措置とドッジ・ライン 小口シミ有¥2,500
-
金融四季報 表紙ヨゴレ有¥3,500
-
金融史研究の動向 調欧米特第2号¥13,000
-
金融史資料目録¥3,500
-
金融市場の世界的動揺 世界經濟叢書 11¥2,000
-
金融史談速記録 通貨金融史資料 七¥2,400
-
金融史談速記録 通貨金融史資料 六¥2,400
-
金融商品の多様化と消費者保護¥2,000
-
金融政策と国債管理 個人印有 一般的信用調節よび国債管理に関するパットマン委員会の最終報告書¥2,000
-
金融政策の理論¥2,000
-
金融制度改革問題の経緯とそれに関する論説の紹介 表紙イタミ有 国調立資料B96¥4,000
-
金融庁の1年 (平成12事務年度版)¥2,800
-
金融庁の1年 平成16事務年度版¥3,500
-
金融のグローバリゼーション 比較経済研究所研究シリーズ 1・2¥3,000
-
金融の理論と実際 小寺武四郎博士古希記念出版¥2,000
-
金融法規提要¥48,000
-
金融法規提要 (追補)¥10,000
-
金融論研究 理論・歴史・現状¥4,000
-
金融論の基本問題¥3,000
-
金輸出解禁問題 その経過と影響 調査彙報 第一輯¥10,000
-
金輸出禁止史 背イタミ有 金解禁問題の理論と実際¥3,000
-
金利政策の百年
-
金及通貨論 円価値変動と安定¥2,500