-
イギリス社会福祉発達史論 函有¥2,500
-
貧困からの挑戦¥2,500
-
新聞に見る政治広告の歴史 函ナシ¥3,000
-
激動 読谷村民戦後の歩み¥2,000
-
無期刑対象者に対する処遇マニュアル・他 バインダー綴じ¥5,000
-
保護司のてびき バインダー綴じ¥5,000
-
社会科学と価値判断 小口スタンプ有¥3,000
-
社会保障制度の総合調整に関する基本方策についての答申および社会保障制度の推進に関する勧告 表紙シミ多し¥3,000
-
農村工業化ニ就テ 謄写版 イタミ有 昭和9年10月¥3,500
-
県立広島病院創立百二十年記念誌¥3,500
-
さいたま市立病院開設50周年記念誌¥3,000
-
永寿総合病院50周年記念誌¥3,000
-
二分脊椎の子どもとの接し方¥3,000
-
オランダの外国人労働者 労働者 労働市場における地位の概括 「調査と資料」 第70号
-
ソーシァル・グループ・ワーク 原理と実際¥3,500
-
ILOと労働基本権
-
カリフォルニア州ユース・オーソリティ(青少年局)の現況とケース・ワーク¥2,500
-
東京帝大柳島セツルメント医療部史 医学生の戦前社会運動黎明期の記録¥4,000
-
社会変革と社会保障法¥2,000
-
アメリカ社会保障前史 生活の保障:ヴォランタリズムか政府の責任か
-
宮崎県青年団協議会三十年史¥5,000
-
福島県農工銀行沿革史¥20,000
-
合法的納税と減免の実際¥7,000
-
昭和三年分第三種所得税乙種資本利子税個人営業収益税調査要綱¥3,500
-
昭和四年分第三種所得税乙種資本利子税個人営業収益税調査要綱¥3,500
-
家族・世帯の変容と生活保障機能¥2,000
-
神奈川県図書館史¥10,000
-
日本工業協会第11回研究会資料 「大工場ト中小工業ノ連絡提携並ニ中小工場ノ技術的指導」¥4,000
-
イギリス中世社会の研究¥2,000
-
日本マックス・ウェーバー論争 「プロ倫」読解の現在¥3,000
-
社会政策学会100年 百年の歩みと来世紀にむかって 社会政策叢書 第22集)¥5,000
-
二一世紀の社会保障 戦後五〇年の総括と展望¥1,500
-
社会政策の思想と歴史 大陽寺順一教授還暦記念論文集
-
写真で見る・光村印刷の95年¥3,000
-
東京における保護司活動 昭和58年から平成5年まで¥2,500
-
多摩同胞会50年史¥4,000
-
多摩同胞会(社会福祉) 35・50・60年史¥7,500
-
産業合理化か 失業合理化か¥2,000
-
製薬企業の現状と考察¥3,000
-
産業疲労と能率¥8,000
-
宣伝広告の計画論¥7,000
-
同和地区生活意識実態調査¥6,000
-
科学的管理読本¥5,000
-
退職積立金及退職手当法釈義¥5,000
-
当面の労働法問題¥5,000
-
20年の歩み 東京都印刷工業組合文京支部¥2,000
-
秋田魁新報八十年の歩み¥3,000
-
社会構造とパーソナリティ¥2,500
-
社会学理論と哲学的分析¥2,000
-
社会調査の計画と解析¥0