-
東京都柔道整復師会六十年史¥3,000
-
日本テニス協会六十年史
-
日本テニス協会七十年史¥4,000
-
慶応義塾体育会年表 創立85周年記念¥3,500
-
東京オリンピック選手強化対策本部報告書¥2,500
-
第19回オリンピック競技大会・第10回オリンピック冬季競技大会報告書¥5,000
-
若き血燃ゆ 慶應義塾体育会百年の軌跡¥2,000
-
日本体育協会七十五年史¥5,000
-
鳥取陸上競技会協会史¥4,500
-
日本通運女子バスケットボール部30年史¥4,000
-
30周年記念 関東社会人ラグビーフットボール連盟¥5,000
-
教育審議会諮問第一号特別委員会会議録¥24,000
-
六合学務委員会記録 明治三十一年¥11,000
-
六合学務委員会会計収支簿 明治41年9月¥6,000
-
六号学務委員会会費領収簿 明治32年7月¥6,000
-
師範学校中学校作法教授要項 文部省調査¥2,000
-
教育勅語渙発の由來¥2,000
-
教育審議会紀要 文部時報第六百七十号附録¥3,000
-
教育審議会諮問第一号特別委員会整理委員会会議録¥11,000
-
長期欠席児童生徒調査 公立小学校・中学校¥3,000
-
長期欠席児童生徒調査 公立小学校・中学校¥3,000
-
高等教育の大衆化と大学教育の問題ならびに課題
-
ハラスメント防止啓発宣言10周年記念誌 2010年度ハラスメント防止啓発委員会活動報告書¥4,000
-
茗渓会百年史
-
立命館百年史¥8,000
-
東京学芸大学附属高等学校十年の歩み¥12,000
-
大江スミ先生¥2,000
-
東京教育懇話會志¥2,500
-
精神保健法検討委員会調査報告¥3,000
-
全法政40年の歩み¥2,500
-
法政大学と戦後五〇年¥3,000
-
附属の門 東京学芸大学附属世田谷小学校の教育¥3,000
-
最新工業算術¥4,500
-
東北大学五十年史¥20,000
-
平和教育における平和 森田俊男平和教育講座 1¥2,500
-
激動の相撲昭和史¥2,000
-
理科教育の過程 ヒューマナイシングへの位置づけ¥2,500
-
思い出の一年一組 広大附属福山中・高等学校 第十一回生一年一組¥2,500
-
北海道大学百年史
-
中央大学卓球部五十年誌
-
鞄絵小学校百年史 三代百年の教育¥4,000
-
音楽の科学 音楽の物理学、精神物理学入門¥2,000
-
下館一高史 旧制中等学校編¥4,000
-
曽田梅太郎先生思い出の記¥2,000
-
教育権理論の発展 日本教育法学会年報 第2号¥2,000
-
岡崎教育史要¥2,000
-
教育病理学¥8,000
-
盲聾教育八十年史¥7,000
-
中学年カリキュラムの実際¥2,500
-
東京都学徒勤労動員の研究¥2,500