-
東京都公立学校校長・教員を対象とした「開かれた学校」づくり等についてのアンケート調査の結果 第1分冊 単純集計・クロス集計¥3,000
-
教育課程の構成・基準の改革に関する総合的研究 最終報告¥2,500
-
ノルウエーの94年・97年初等中等教育改革の概括的調査研究¥2,800
-
地方分権下における自律的学校経営の構築に関する総合的研究 研究成果報告書¥4,500
-
米国都市教育委員会のアカウンタビリティ制度と学校の自己評価体制に関する実証的研究¥3,500
-
NPOの教育力と社会教育の公共性をめぐる総合的研究 研究成果報告書¥4,000
-
「開かれた学校」づくりの理念、政策及び実態に関する調査研究¥4,000
-
学社融合時代の「学校のスリム化」を推進するアウトソーシングの可能性に関する¥2,500
-
教育行財政におけるニュー・パブリック・マネジメントの理論と実践に関する比較研究¥4,000
-
カリキュラムマネジメントを規定する要因に関する基礎的考察¥3,000
-
教育委員会制度の実態と可能性 日米教育委員会制度研究のこれまでとこれから¥4,000
-
現代アメリカにおける学校統治と学校責任の調査実証研究¥3,000
-
アメリカ教育アカウンタビリティ制度下における教育長・校長の職能向上プログラム改善 科学研究費補助金研究成果報告書¥3,500
-
教師の資質向上策に関する資料集 朱ライン有 Ⅱ 外国編¥3,000
-
教員勤務実態調査(小・中学校)報告書 平成18年度文部科学省委託調査研究報告書¥5,000
-
教員勤務実態調査(高等学校)報告書 平成18年度文部科学省委託調査研究報告書¥3,000
-
分権改革下における教育長公募制と教育委員会の活性化に関する実証的研究¥2,500
-
教育活動を支援するための新しいタイプの小学校施設・設備計画の研究 平成15年度~平成18年度科学研究費補助金研究成果報告書¥2,500
-
東京都公立中学校学校評価基準¥3,000
-
東京都公立小学校学校評価基準¥3,000
-
柏市教育計画¥5,000
-
教育基本法改正問題関連資料集¥10,000
-
神奈川勤評闘争資料集¥30,000
-
人間の諸問題 人間学講座 5¥2,500
-
人間の文芸的考察
-
教育心理学¥3,000
-
催眠面接の技術¥2,000
-
家庭臨床心理学¥2,000
-
育児心理学¥2,000
-
児童心理学¥2,000
-
ホーソン・リサーチと人間関係論 函有 良好¥3,000
-
児童心理学 表紙イタミ有 帝国百科全書第121編¥4,000
-
文部省主催青年学校振興協議会要項 昭和11年11月自17日至19日 於青森市¥3,000
-
学習院百年史 函有¥2,500
-
岡山大学教育学部附属中学校二十年史¥2,000
-
黒田小学校百年誌 函有¥3,000
-
21世紀の教育改革 平成13年度文部科学白書¥4,000
-
中央教育審議会報告 少子化と教育について 文部時報6月臨時増刊号 第1489号¥2,500
-
中央教育審議会答申 初等中等教育と高等教育との接続の改善について 文部時報2月臨時増刊号 第1484号¥2,000
-
中央教育審議会中間報告 幼児期からの心の教育の在り方について・他 文部時報4月臨時増刊号第1459号¥2,000
-
新しい時代に対応する教育改革 第14期中央教育審議会答申 文部時報 5月臨時増刊号 第1373号¥2,000
-
児童相談所問題研究セミナー報告書¥14,000
-
子供の情操教育¥5,000
-
新潟県教職員バドミントン連盟30年の歩み¥2,500
-
武道学研究文献目録 日本武道学会機関誌「武道学研究」第1巻-第29巻¥3,000
-
東北大自治侵害事件公判記録集1・2集 (書込み有)¥7,000
-
第11回全日本学生体操競技選手権大会成績一覧表¥3,500
-
資料・教育法制 (1) 教育判例一覧(1971~1981年)及び判例¥3,000
-
相模原市教育のあゆみ 1958~1962 表紙少ヨゴレ有¥2,500
-
婦人教育・家庭教育行政資料¥7,000