-
大蔵省財務局四十年史
-
大蔵省設置法案¥6,000
-
大蔵省百七年の記録資料¥7,000
-
大蔵省預金部年報 昭和16・17年度 2冊¥30,000
-
大蔵大臣回顧録¥2,500
-
大阪国税局五十年史¥6,000
-
大阪税関百二十五年史¥9,500
-
大阪府税務行政続十年資料 (昭和55年度~平成元年度)¥3,000
-
沖縄国税事務所二十年史¥5,600
-
沖縄の金融機構 (案) 調欧米特第2号¥50,000
-
お札の文化史¥2,000
-
忍商業銀行史¥46,000
-
オーストラリアの金融システムと金融政策 研究叢書 28
-
オーストラリアの金融システムと金融政策 神戸大学経済経営研究所研究叢書28¥3,500
-
海外金融市場 ライン有¥9,000
-
海外税制ガイドブック 第3版¥5,000
-
解禁の影響は此れから¥2,400
-
会計検査院年報 昭和二十五年¥2,000
-
会計法規集 労働省災害補償保険特別会計関係¥5,000
-
会計・税務とコンピュータ¥6,000
-
改正為替・代理事務その他為替関係事務帳票一覧 行政秘¥8,500
-
改正為替・代理事務その他為替関係事務取扱要領 行外秘 昭和36年10月改訂¥7,500
-
改正銀行条例施行細則説明 青木普通銀行課長演述¥3,200
-
解説註釈戦時財政経済法令総覧¥8,800
-
開戦後著シク輸出入額ヲ増減シタル物品ノ概況 大正七年四月調 税関係資料¥1,600
-
改訂増補日本金融制度史 日本資本主義における金融制度の史的発展に関する研究¥3,200
-
家屋税調査必携¥2,000
-
各地中小産業の窮状調査に関する報告¥3,000
-
家計における金融資産選択に関する調査¥6,000
-
家計の金融資産に関する世論調査¥3,000
-
各国1935年度以降租税収入調¥3,000
-
各国銀行制度の比較研究 行内限り 調特別特第4号¥1,500
-
各國砂糖税論¥12,000
-
各国資金循環分析の研究 蔵印有¥3,000
-
各国資金循環分析の研究 調特別特第6号¥23,000
-
各国消費税及び流通税税率一覧表 税調資料第5号
-
各国中央銀行の政策決定機構 個人印有 調内 第3号¥2,000
-
各国における大蔵省と中央銀行との関係 個人印有 調内 第4号¥2,000
-
各国における中期信用の現状 国際決済銀行における各国中央銀行専門家会議出席報告¥3,200
-
各国の年金制度¥3,200
-
各国の夫婦合算課税 調査資料 昭和三十年十二月二日¥5,000
-
各国の貿易制限措置 特に日本との関連において¥2,000
-
各国のマネタリーターゲッティングについて 取扱注意¥18,000
-
カッセル金本位制没落論 銀行叢書 第29編¥2,300
-
神奈川県労働金庫三十年史¥2,400
-
神奈川地方金融史概説 II (明治後期) 調欧米特第2号 資料No.3
-
神奈川地方金融史年表 (天保14年~昭和20年) 調欧米特第2号 資料No.1
-
株式會社帝國商業銀行株主名簿 明治三十五年十二月三十一日現在¥2,400
-
株式會社帝國商業銀行株主名簿 明治四十ニ年六月三十日現在¥2,400
-
株式会社南米銀行二十年史¥2,800